● おまけ ●
柔らかな唇をやや押し潰すような口づけは、
それでは足りぬか、すべらかな感触のする頬へと逸れてゆき、
「…あ。///////」
ふくよかな耳朶に触れ、
そのくすぐったさから震えたおとがいの縁を越え、
何物からも秘された首元の肌へと至る。
薄い肌の下、それだけ尚更に頼りない柔らかさを唇で堪能しつつ、
そうまで危うい場所をさらしてくれる彼からの、
心からの信頼と傾倒とを、くすぐったくも誇らしい至福と感じとり。
やや大胆になっての貪るように蹂躙を続け、
するするとすべり降りた先、
鎖骨の片やにちょっと強めに吸いついてから、
名残惜しげに離れたイエスだったものが……、
「 あ。あっ。///////」
一体何がどうしたものか、妙に芯の張った声を出す。
ほんのさっきまでの甘く低められた声音の余裕など、
欠片もないほどの焦りようであり。
「? どうしたの?」
髭の先が当たって擽ったかったの、息を詰めてこらえた反動、
はあと深い吐息をついてた分、
イエスのちょっと尋常ではない様子に気づくのが遅れたブッダが、
凭れ掛かった懐ろから見上げれば、
「ご、ごめんなさいっ。///////」
今更何がそうまで疚しいものか、
恐れるように目許をくしゃりとすぼめる彼で。
「??」
何だなんだ、どれほどのどんな失態をしでかしたんだと、
こちらもさすがに陶酔が冷めかかったブッダが、
ほんの先程までイエスが触れていた鎖骨の上、嫋やかな指先で触れたものの、
“いや痛くも痒くもないんですけれど…。”
そうと思っておれば、
「だって、何か赤くなってしまってる。/////」
今までこんなことなかったけど、
もしかしてわたしの歯が当たるとかしたか、
ああそれとも甘いものを食べていたから、それでかぶれたのかもと。
狼狽しきりな言いようをする彼なのへ、
「………………………あ。///////」
こちらはそれだけでピンと来たから、
何と言いますか、実体験の蓄積の差っていうのは やはりあるもので。
それは麗しくもなめらかな、
神聖なほどの白さを誇る肌への冒涜を犯してしまったとばかり。
どうしようどうしようとひどく慌てておいでのイエスなのが、
こうなるとますますと可愛く思えたブッダ様。
だがだが微笑ましいなぁと笑ってる場合でもないと切り替えて、
「イエス、大丈夫だよ、心配しないで。」
ややしどけなくも斜め座りとなった身を
ずんと案じたことも手伝ってか、両腕がかりで支えられていて。
そんな安寧の中という至福感もあってのこと、
懐ろの中からながら、宥めるように手を延べて、
イエスの薄い頬を撫でてやり、
「時間が経ったら消えるから。
痛いものでもないし、心配は要らないよ?」
「でも…っ。」
怪我したかと思ったほどこんな真っ赤なのに、
痛くないなんてあるものかと。
こんなと言いつつ、でも手前で降ろしかけてた手をそおとゆるめ、
触れるかどうかという浮かせようでなぞる その温みこそくすぐったくて。
「こんなにきめの細かい肌なんだもの、
もっと気をつけなきゃいけなかったのにね。」
夢中になっちゃったのごめんなさいと、
どれほど傷つけた相手へのそれか、謝辞を繰り返すイエスなのへ、
「いやだから、あの、
これってキスマークだろうから…。///////」
どう説明したらいいのかなと、言葉を選んでおれば、
「…え? キスマークって、でも私、口紅とかつけてないし。」
ああやっぱりなぁと、
全然の全く知らなかったらしいことが伺えて。
思わぬところでそうまで無垢なところが、
何とも愛らしくってブッダへ苦笑を誘うのだけれど。
「えっと、どう説明すれば…。///////」
ここは同じものを見せるに限るのだろうけど、
自分がやって見せるのはさすがにちょっと照れるから。
見えないところがいいよねと、
見回した視野の中、向かい側になるイエスの二の腕を見やると、
座り直して身を起こし。
「え? ……っ。///////」
そのまま問答無用との勢いで、
イエスの着ていたTシャツの袖をたくし上げたところはなかなか勇ましく。
骨組みがかっちりしてようと肉付きの傾向が男臭かろと、
そこはやはりやや細身の彼なので。
引っ掛かりも少ないまま、あっさり肘の上まで上がった袖を片手で押さえ、
何とか端っこがあらわになった二の腕の内側へ、
すいと顔を近づけると、衒いなく口許をつけたブッダであり。
え?え? 何事なのこれ?と、
さっきまでの話とのつながりが見えなくてか、
滅多に見られぬブッダからの積極性へ赤くなったのも束の間、
「あ、つ…っ☆」
ちょっとばかり ちりりとした感覚へ肩をすぼめたのを合図に、
吸い付いていた二の腕からやっと離れた彼自身が、まずは確かめてから、
「ほら、これ。」
こんなだったんでしょと、
見るように促した自分の腕へと咲いていた赤い花びらへ、
「…え? あ、ホントだ、これと一緒…って。あれ?」
それは鮮やかな紅色のあざは、だが、
ちょっぴりチリッとした後は、
ブッダが言ったように痛くも何ともないのが不思議で。
あれれ?とその上を自分の手でさするイエスなのへ、
今になって自分の所業へ照れつつも、
「だ、だから。これがキスマークって言ってね。」
鬱血の一種で、まあその、正常じゃないと言やあ そうなんだけど、
2、3日もあれば消えるからと、問題ないからとあらためて言い足し、
「ただね?
ああそんなキツいキスをされたんだなってことが、
判る人には判る跡だから。//////」
「あ…。///////」
ここに至って、やっと正しい意味合いが判ったのだろうヨシュア様、
ご、ごめんねごめんねと、真っ赤になって謝ったのは言うまでもなくて。
「どうしよう。こんな位置ってやっぱり見えるよね。//////」
だってTシャツの襟元、
しかも めくったり押し下げたりという
強引なことをしなかった範囲なればこそという位置だけに、
白い肌に咲いた紅薔薇の蕾みたいな跡は、
あまりにくっきりと悪目立ちしすぎなそれだったので。
意味が判れば判ったで、
清廉にして気高い人なのに、そんな烙印を負ったなんて…と
ますます気に病んだらしいイエスだが、
「大丈夫だよ、イエス。
冷房対策とか日焼け防止にって言って、
外では薄いストール巻いとけばいい。」
懸賞で当たった襟が詰まったシャツがないでなし、
何なら絆創膏を貼ってもいいんだしと重ねて告げて。
そこまで青くならないでと、
しょげ返ってしまった薄い肩、
ぽんぽんと叩きつつふんわりと抱いて差し上げる。
“何だったら、それこそ神通力で消すって手もあるんだけれど。”
そこまで大仰なことをしては、
天部の誰かさんに何かあったのかと痛くもない腹を探られかねぬし、
“それに…。//////”
イエスがつけてくれた跡なら、あのその…。////////
消すなんて勿体ないと、そう思っての放置なんだからと、
言うに言えない本心のくすぐったさ、
胸の此処んところに隠しておりますと、
こっそり そおと押さえて小さく微笑んだ、
ちょっぴり狡いかも知れぬ、
ちょっぴり大胆な如来様だったそうでございます。
お題 6 『蜂蜜色の恋』 蛇足
BACK/NEXT →
*「coppia」の あきら様が
それは萌えな神仏イラストを
ご自身のサイトで描いてくださいましたvv → 
どひゃあぁあぁぁっっvv
テレまくりで可愛くて大胆で、もうもう素敵すぎますvv
ありがとうございましたvv
追記;05/01 も一つ頂いてしまいましたvv → 
サマへ

|